シロアリの羽蟻が発生しています!
こんにちは
最近、玄関やお風呂場からシロアリが出た!とお客様から何軒かお問い合わせがありました。
 シロアリの羽蟻が発生する時期は、
 ★お天気が良くあまり風の吹いていない少し蒸した日の午前中
 ★主に梅雨頃から発生するとされており、雨が降った翌日の晴れた日に発生しやすいといわれています。


シロアリは地中から柱に沿って「蟻道(ぎどう)」と呼ばれる道を作って建物に侵入します。
 そのため、主に建築物の土台や束柱、大引きなど建物の床下部分の建築材が被害の対象になります。
 発見しにくい場所なので気付かないうちに被害が進行していきます。
シロアリは羽蟻となって飛び立ちます!家の周りで羽蟻が発生しているのを少しでも見かけたら、
 シロアリの巣があるかもしれません。
シロアリ被害の可能性チェックシートをご用意したので家の構造や部屋など、ご確認してみて下さい。
●庭に池がある
 ●家の中や周りで羽蟻が飛んでいるのを見た
 ●屋根が波打っている
 ●歩くと床が上下に揺れる、ギシギシ音がする
 ●柱など叩くと中が空洞のような音
 ●床下に古材や木くずなどが放置されている
 ●建物の基礎や束柱、土台などの表面に土砂等がみられる
 ●材木の近くに白くて砂粒状の糞
 ●建物の外壁、基礎部分にひび割れ
 ●お部屋の風通しが悪く湿気がたまりやすい
 ●床下の湿気が気になる
 ●暖房機器の使用で室温が高くなりがち
 ●雨漏れ、水漏れをすることがある
0~2個・・・現時点では被害の可能性は低め
 3個以上・・・ご自宅の変化に気を付けましょう
 5個以上・・・シロアリの被害が及んでる可能性が高いです
大事な家をシロアリから守りましょう!!
 無料診断をやっています。シロアリに関して不安な事、心配事がありましたら
 お気軽にご相談下さい


